top of page

ビワ葉エキス温圧療法とは

ビワ葉エキス温圧療法とは
眠っちゃうくらい気持ちがいいんです♪
日本には約1500年前、仏教伝来と共に伝わり、今日まで伝承されている歴史ある療法です。
一般的にビワのお灸というと、ビワの葉を体に置いてその上からモグサをあてて行うものが一般的ですが、ここでは、ビワの木(全体)から有効成分を抽出してつくられた濃縮エキスと、モグサの熱を用いて特殊な器具を使って行う効果的な施術です。


ビワの成分には、ビタミンやミネラルが豊富に含まれていて、身体を良い状態に整える働きがあります。アレルギーなどの症状の抑制力もあります。
なかでも特に、ビタミンB17(アミグダリン青酸配糖体)が多く含まれており、このビタミンB17は身体の中で不必要なもののみに攻撃をかけ破壊し、必要なものへは攻撃をかけないという素晴らしい働きを持っています。
また、ビワ葉エキスは抗酸化作用や殺菌力に優れています。
そして、熱源として使うモグサの熱が身体の中に取り込まれ、指圧効果もあります。
お灸のような痕は残りません。安全で副作用のない自然免疫療法です。
自律神経のみだれを整え、免疫力の向上には抜群の即効性があります。
〜 例えばこのような症状に 〜
〇眼精疲労、肩こり、首コリ、頭の疲れ
目と頭への施術ができるのでスマホやパソコンで酷使している 目、肩、首がらく~になります。
なんとなく重い頭の疲れ、コリがスッキリ!視界もクリアになります。
睡眠の質も上がり朝までグッスリ。

〇冷え
冬の冷えもありますが、夏はクーラーと冷たいものの摂取で内臓までも冷えていま す。
夏の暑い時でもビワ灸を終えるとサッパリします。
冷えは万病のもとと言われるほど。体温を上げて過ごしましょう。
